心に優しい行動 第三弾 中途覚醒が起こった時の対処法

こんばんは。心に優しい行動についてお伝えします。

心が軽くなった、症状が軽減されたなど僕がやってみて良かった行動を

教えたいと思います。あくまでも専門家の知識ではございません。

精神疾患で悩んでいる方、それ以外の方でも1つの意見として聞いてもらえると

幸いです。

 

中途覚醒とは

一度眠りについてから夜中に起きてしまい、翌朝まで眠れなかったり、浅かったり

する状態です。

中途覚醒で目覚めると考えがいろいろ思い浮かんでいきます。

また、夜中のせいなのかネガティブな考えがポンポン出てきます。

考えている内に意識がハッキリするようになり、朝まで起きていることに・・・

寝不足になってとても辛いです・・・・

 

方法

中途覚醒が起こってしまったときの対処法・・・・・

 

好きな音楽や動画を聞くことです

 

ちなみに動画は画面を見ないで音声だけ聞きます。

 

理由は思考の制御をするためです。

 

中途覚醒すると、考えがたくさん出てきた眠気がなくなります。

そこで、思考を制御するため、好きな音楽や動画を聞きます。

逆に寝よう寝ようとしても無意識に考えてしまいます・・・

 

不安な考えを無くすために音楽や動画を聞いて、リラックスすることが

大切です。

 

段々、気持ちが落ち着いて、眠気が来た時に音楽や動画をOFFにして

眠ること。

僕は中途覚醒した時にこの対処法を使っています。

 

まとめ

今回は「中途覚醒が起こった時の対処法」を紹介しました。

中途覚醒した翌朝は寝不足でメンタルの調子も悪くなります。

人生で睡眠の大切さ実感しています。

みなさんが安心して眠れる世界を望んでおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<a