僕はもう少しで休職期間が1年半を向かえる。
休職してみて、自分と向き合う時間が増えた。
また、社会復帰に時間が掛かっている。
そして、一つの結論が出た。
僕は人が怖い。
人と一緒に仕事をするのが怖い。
組織で働くことが怖い。
厳密に言うと、組織で一緒に働く人間を選ぶことは出来ない。
苦手な人間、嫌いな人間とも一緒に働かないと行けないときもある。
また、組織で生き残るには影響力を持っていないと居場所がなくなる。
僕は自分を主張することが怖い・・・・・勇気が必要。
でも、毎回勇気を出していたら疲れてしまう。
後、初めはいいけど、長く付き合っていくと人の悪意ばかり気にするように
なり、組織の人間が嫌いになっていく。
もう、人と反発し合うのが疲れる。胸が痛く、喉が乾く。
組織で働いていると自分がわからなくなる。人の感情に敏感になりすぎて、自分が
何のために仕事をしているのか、何のために生きているのかがわからない。
僕は人にバカにされたり、嘲笑されたり、抑圧されるのが怖い・・・・・
だって、自分がわからなくなる、自分の存在を否定されていて怖い・・・
人といると自分の心がわからない・・・・・・
僕は一人で作業できる仕事をして、人に干渉されずマイペースで・・・・
全国を転々と出来るような仕事をしたい
給料や休日は二の次でいいので・・・・
僕が求めるの心穏やかで生活を出来ることを望む・・・・
それが僕にとっての理想・・・・